カメラ付きサイコン Acer Xplova X5 Evo 簡単なレビュー

PCでおなじみのAcerがカメラ付きサイコンを発売しました

ナビもできて内蔵カメラはドラレコ的に使えるらしく価格も手頃ということで悩んだ末購入。心拍、ケイデンス・スピードセンサー付きで3.6万円

まだ実走していないので写真だけつらつらと

ガーミン520と比較すると一回り大きくズッシリ


マウントの造形はガーミンそっくりだけど互換性は無し

専用マウントはステムとツライチにならないタイプ

本来SDカードスロット用と思われる、開けても何もないカバーが一つ

ハードボタンは全部硬い。給電はMicroUSB。

起動画面


起動後のメインメニュー。ダサい

ライド中は左右フリックで画面の切り替え

マップ。右側面のハードキーで拡大・縮小可能

表示項目はガーミンと同等レベル

ライド中でもリアルタイムでパワーやグラフ表示ができる

設定画面TOP。OSはAndroid

海外モデルであっても日本語対応、日本の地図がDLできる



その他の雑感

  • スマホとのペアリングはBluetoothは介さず同一wifi上のデバイスを認識する仕組み。出先だとデータ連携できない…?
  • Xplova側にライドデータがないとペアリングできない模様。初回は大いにハマった
  • スマホ経由でStrava同期
  • UIは全体的に残念でわかりにくい。いっその事ガーミン丸パクリしたほうがよかった
  • ライド開始時にライドプロフィールが選択できないのが痛い。毎回設定メニューポチポチするのがつらい。ローラー用のGPSオフを簡単にしたい
  • タップ感度は良好。小さいAndroid端末の感覚。ただグローブ越しだとうまく操作できなさそう



まだ買うには早い完成度でした。今はガーミンに遠く及ばなくとも、今後のアップデートで化ける事に期待します



0コメント

  • 1000 / 1000

EQMEN RACING

父親限定のロードバイクチームやってます