クイックでは無くなった事のメリットがたくさん!

雪景色の峠(凍結していない)の中を走るのが好きなのですが、今週はまさかの雪が降りましたね。

どうも、EQMEN RACINGのぽりすです。

もしかしたら奥多摩なら雪景色の回廊が楽しめるのではないかとソワソワしております。

3/21 尾根幹沿いのおいしいイタリアン ハウスリーク より




さて、ちょっと変わった物を手に入れたのでご紹介させていただきたいと思います。

よく「ホイール」については、カーボンだのディープリムだのと話題が尽きません。

確かにホイールの恩恵はかなり大きいので、ライドスタイルに合わせた物を選びたいですよね。


しかし、このライドスタイルに合わせたホイール選びと軽く言っても、財布までもが軽くなってしまうのが現状です。


脱・初心者のホイール選びも5万円からとなり、最近では「どうせいつかもっといいのが欲しくなるから」と10万円オーバーを選択する人も当たり前になりつつある世界です。

本当にチャリ乗りの金銭感覚は怖いですね…。



そこで今回紹介しようと思ったのは、あなたの高級なホイールを留める「クイックリリース(レリーズ)」です。

いや、正確には「クイックリリース」ではない。

だって、全然「クイック」じゃないんですもの。


メーカーのホームページを見てみると。

https://www.riteway-jp.com/pa/bbb/524890.htm

「ホイールフィックス」が正式名称みたいです。

そんなのはどうでもいいので「クイック」と呼ぶことにしましょう。


そう、このホイールフィックス、

じゃなかった、クイックはレバーがないのです。

だからクイックではないのです。

どうなっているかというと、片側からヘキサゴンレンチ(六角)一本で締め付けるもの。

説明には、

・MTB/クロス/ロード。

・ヘキサレンチで締め付ける方式。

・車輪の盗難を防止。

・走行中に草木にレバーが引掛り、車輪が外れるアクシデントも防止。

・耐久性があり軽量なアルミニウム合金製。

・ナットが長いのでシャフトをカットすることなくMTBにもロードにも対応。

となっています。


でもウリはこれだけではありません。


自分が持っているクイックを全部集めてみました。

上から、

・ミノウラローラー用

・シマノのなんかに付いていたやつ

・EASTON

・MAVIC

・クイックではないクイック


そしてとりあえず重量を計ってみましょう。

ただ、ミノウラはリアしかないので、すべてリアのみで計測しました。



ミノウラ

99グラム

ローラー用と言われていますが、もちろん実走でも使える耐久度。

そりゃローラーでもそれなりに負荷がかかるからね。

余談ですが、初めてのハルヒルに参加した時はアップ後に付け替えるのを忘れてこれで登りました。

タイムが遅かったのはこれのせいだと今でも思っています。



シマノのなんかについていたやつ

63グラム

なんかくれ!って言ってもらったやつなので特に期待していませんが、こんなもんでしょうか。

レバーが横にあるのが特徴(?)でフレームに干渉しそうなイメージが強いです。


EASTON

62グラム

EC90やEA90を購入した時についていたもので、これも特に特徴があるわけはないですね。

シマノと違って、レバーがアクスルの延長上にあるタイプです。

結構きつく締めると外すのに苦労します。


MAVIC

56グラム

ここで、重量に変化が出てきましたね。

ただどちらかというと、重量よりもレバーの留めやすさが一級品です。

なんて表現していいのかわからないのですが、

普通のが、「グググググ・・・グ」って感じだとすると、

MAVICは、「グーーーーーー、ストン!」って感じ。

わかりにくい人はEQMEN RACINGでメンバーを募集しているので加入してから触りに来てください。




ようやく真打登場!!


はい!写真どん!!



BBB

41グラム!!


なんかすごくないか!!!

まさかこんなに差があるとは正直思っていませんでした。

でもよく考えると、レバーがないんですよね…

だってクイックじゃないですものw


そして、このレバーがなくヘキサレンチで留める事でもう一つの恩恵があるのです。


それが「剛性」


しっかりと留める事で自転車本体とホイールががっちりと一体化する感じがします。

特にそのことを感じるのが、峠のダウンヒル。

ブレーキをかけながら曲がりくねり、安全なラインどりをしなくてはいけない時にスムーズな動きをしてくれ剛性を感じる事ができます。



こんな話を聞いたら欲しくなりますよね??


でも皆さんご存知の通り、これは自転車のパーツです。


やっぱそれなりに価格が…ね…って、





安心してください、税込みでですよ!!







税込み 2,160円!!!

もちろん前後。


熱帯雨林でかったら1,767円で明日には届くぞ!!!

あと、もしかしたらレバーがない事でエアロ効果もあるかもよw

ぽりすでした。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • eqmenracing

    2018.03.26 07:20

    @替え玉3号先生。原稿まだですか?
  • 替え玉3号

    2018.03.24 02:28

    次回はワタシの脂肪吸引レポをお届けします!! ポリスさんのレベルがすげー上がってる…。 ブロガーポリス…。素敵過ぎる。

EQMEN RACING

父親限定のロードバイクチームやってます