カフェ企画

どうもこんにちは。初投稿に成功したEQMENの「もっちゃん」です。

本文とは全く関係ない話ですが、今回投稿チャレンジ3回目にしてついに成功!コンポ換装するよりブログ書く方が難しい。。



さて、今回はEQMEN「ぽりすさん」のライド企画の話をしたいと思います。強度高め。強くなりたい人この指止まれ企画。



この世界でよく聞く「ゆるポタ詐欺」

ゆるポタと言いつつ、実はガチンコ企画なんて話は良く聞きますが、その辺ぽりすさんの企画は違います。

ガチで強度高めです。普通に煽られます(笑)





今回の参加者は、ぽりすさん・Azuさん・リーダー・替え玉3号さん・サクタケさん・私。


朝は寒いのでと、リーダー要望により集合は久々の「cross coffee」

「カフェ企画」と言えば、お洒落なカフェまでライドしましょうと言った内容ですが、EQMEN達は先ずカフェから。

週末の朝早くにカフェでコーヒーを飲む。
最高ですね!
走る前からまったりモード。

cross coffee の知られざる「裏」お代わりシステムも知れて、満足。
ぽりすさん、とことん「裏」に精通してます。


ドタ参のサクタケさんの合流を待って連光寺周回へ。ガチ練開始です。

1週目は粘るも、ぽりすさんとAzuさんに千切られる結果に。

途中から替え玉3号さんが合流して2週目へ。
結果は1週目と同じく、ラスト踏み込めず千切られて終了。

心肺機能が追いつかないほど追い込めるのはチーム練の良いところ。
ソロだったら誰にするでもない言い訳を考えて終いになってしまいますしね(笑)
今回も充実したメニューでした。


リーダーが水分補給したいとの事で、最後にぽりすさんオススメのとあるカフェに!
連光寺2本を走った後に向かうその目的地。














カフェ「The way to the giant」


巨人への道

つまりはV坂です。

登りきった先に待つのはコーヒー130円の青空カフェ。
つまりはベンチと自販機です。

やはりぽりすさん企画。
鬼です。

しかも2人1組に分かれてのタイムトライアル。チーム編成は、

ぽりすさん&リーダー
Azuさん&サクタケさん 
カクマさん&私
3着チームが1着チームにワンdrink。

各々のタイミングでスタートして、駅前ロータリーから坂を登り切った速度標識までの約750mのチームタイム(自己計測)の合計で勝敗を決めるという内容。

先の連光寺同様に後半は失速。
結果はドリンクをプレゼントする側に。

前回尾根幹でふくらはぎを攣り、今回は太もも痙攣。そこまで追い込めるのもチーム練の良いところ!只々疲れた(笑)



全てを出し切った後に飲むコーヒー。それが缶コーヒーであろうと、挽きたてのコーヒーだろうと関係ありません!

しんど過ぎてコーヒーの味もへったくれもないからです。








今回の二段構え「カフェ企画」
強くなりたい人には是非ともオススメです!

〆のTT
次回は「いろは」でやりましょう。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • ぽりす

    2018.10.26 01:56

    @eqmenracingどこまでもお供します!!
  • eqmenracing

    2018.10.26 01:35

    朝の集合場所を変更したり、途中休憩を割り込ませて皆のリズムを狂わせるリーダー